堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年7月4日

クビアカツヤカミキリ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ネットの中で見つけたので潰しました

承認コメント

駆除にご協力いただきありがとうございます。
2枚目の写真は公開を差し控えさせていただきます。

この付近の発見報告

ホオジロ
何か捕まえたようです。

発見日 : 2022年6月17日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 暑くなってきたので、クビアカが出てきました。 ...

発見日 : 2025年6月29日

エナガ

発見日 : 2022年4月3日

ハガタキコケガ

発見日 : 2025年7月7日

メジロ
柿を食べていました。

発見日 : 2021年11月30日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

アキノタムラソウ

発見日 : 2023年9月9日

イナゴ類のなかま
脱皮していました。

発見日 : 2022年8月23日

ヒノキゴケ
池の干上がったような場所に小さな群生をしていたので、 ヒカゲノカズラ科と...

発見日 : 2025年1月26日

オンブバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月10日

マダラバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

オオカマキリ
ウチワヤンマが捕まりました。

発見日 : 2025年8月21日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

アオバト
雄雌ペアが、2羽飛んできて目の前の木にとまりました。 ワインレッド色のあ...

発見日 : 2023年3月7日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年5月7日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年5月11日

コベソマイマイ
小さなキノコを食べていました。

発見日 : 2025年7月15日

ハルシメジ?
去年から悩んでいます。 知り合いが食べてみてなんともなかったとの事でした...

発見日 : 2024年3月22日

トガリアミガサタケ
黒いのでトガリアミガサタケです。

発見日 : 2022年4月1日

ニオイタチツボスミレ
紫が色濃く花には香がある。

発見日 : 2025年3月24日

ヤマガラ

発見日 : 2022年2月9日

ベニヒダタケ

発見日 : 2022年6月18日

カシワキボシキリガ
堺市では、発見例がないのではないでしょうか? 兵庫、高知で稀に確認されて...

発見日 : 2022年11月21日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター 015 6月30日、17時過ぎに自宅近くで見つけました...

発見日 : 2025年6月30日

ルリタテハ

発見日 : 2023年8月22日

ホシササキリ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 槇塚台小学校のみなさん、...

発見日 : 2024年10月11日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

ヤマガラ
巣立ち雛です。

発見日 : 2025年5月27日

メジロ

発見日 : 2024年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.