堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月16日

アオマダラタマムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

綺麗な昆虫ですね。

この付近の発見報告

ナナホシテントウ

発見日 : 2025年4月19日

ベニイカリモンガ

発見日 : 2025年6月21日

キタキチョウ

発見日 : 2023年10月7日

コゲラ
木の幹や枝を行き来していた。

発見日 : 2022年3月25日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2025年4月19日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月29日

マドガ

発見日 : 2022年5月25日

冬虫夏草
不思議な菌です。

発見日 : 2021年9月11日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年9月25日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月13日

キタキチョウ

発見日 : 2023年5月1日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年6月1日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

ヘビイチゴ

発見日 : 2023年6月1日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

クロアゲハ
お天気が良くて気温も高めの日でした 土手を歩いていたらカワな中で2頭のク...

発見日 : 2024年4月19日

ナガレビル科の1種

発見日 : 2025年2月11日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

モンキチョウ

発見日 : 2025年4月27日

コゲラ

発見日 : 2024年9月15日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

カバエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

キタテハ

発見日 : 2022年5月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.