堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月12日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

成虫で冬を越したものだと思います。5cmくらいの大きさでした。

この付近の発見報告

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

キンモンガ

発見日 : 2024年9月25日

ヤマトシジミ
園内の路上を歩いていると下草に止まっているヤマトシジミを見つけました。

発見日 : 2022年10月1日

ニワゼキショウ

発見日 : 2023年5月1日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

コイ

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

アオサギ

発見日 : 2025年3月20日

ミヤコグサ

発見日 : 2023年5月1日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月25日

ヌマガエル
食欲旺盛で、畑や田んぼの害虫を沢山駆除してもらえるので、貴重なカエルです。

発見日 : 2024年6月21日

ヒメオビオオキ...

発見日 : 2023年5月11日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年4月20日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2023年6月14日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

アサギマダラ

発見日 : 2023年10月11日

マンリョウ

発見日 : 2023年10月6日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

ヤマガラ

発見日 : 2025年1月13日

スジベニコケガ
孵化直後かも? 羽根がまだ乾いていないようです。

発見日 : 2022年5月20日

ムシクイ属の1種

発見日 : 2024年9月15日

シマヘビ 黒個体
川沿いの堤防を歩いていたら黒いものが 見た事がない黒いヘビ ヘビもびっく...

発見日 : 2023年7月14日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ルリビタキ

発見日 : 2024年12月25日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2023年10月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.