堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2018年5月12日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

オオフタモンウ...

発見日 : 2022年5月25日

オオトリノフンダマシ
なんだ? 饅頭のような蜘蛛。

発見日 : 2024年7月13日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

サメビタキ
アイリングで同定しましたが、どうでしょうか?

発見日 : 2022年10月8日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年4月19日

キアゲハ
周辺に植わっている同じ草に止まっていました 花には止まってくれません

発見日 : 2022年4月20日

ベニカミキリ

発見日 : 2025年4月19日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月7日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

メジロ

発見日 : 2024年10月24日

クワサビカミキリ
川沿いの木を見ながら歩いていたら、葉っぱに黒いものが カミキリムシのよう...

発見日 : 2023年7月14日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

ナナホシテントウ
たくさんのナナホシテントウが足元にいました!活発に動いていたので、シャッタ...

発見日 : 2022年4月14日

ソウシチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

タツナミソウ

発見日 : 2023年6月1日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月9日

ウシアブ

発見日 : 2023年7月31日

ベニシジミ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメジュウジナ...

発見日 : 2023年7月31日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

オオカマキリ

発見日 : 2023年7月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.