堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年5月6日

ヤブキリの幼虫

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

森の館前の野原で、ヤブキリの幼虫を観察することが出来ます。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

ハナサナギタケ
発掘、クリーニングに成功! 宿主から子実体が生えている様子を綺麗にクリー...

発見日 : 2024年10月24日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月15日

カナブン

発見日 : 2024年8月17日

コゲラ

発見日 : 2025年4月17日

リスアカネ
熱中症対策のオベリスク姿勢をしています。

発見日 : 2024年9月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ルリビタキ
奇麗に撮れました‼

発見日 : 2022年2月15日

トウバナ

発見日 : 2024年8月4日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

コオオベソマイマイ
殻全体が微毛で覆われているので間違いないと思います。 殻が薄くてビニール...

発見日 : 2024年4月27日

ホオジロ

発見日 : 2024年4月12日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月1日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

アブラゴケ
他種の苔と混生していました。 葉身細胞は巨大?な六角形でルーペで観察する...

発見日 : 2024年1月13日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月1日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

エナガ

発見日 : 2024年1月7日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年5月9日

ルリビタキ
ヤマハゼの木に飛んできたルリビタキが実を食べ始めました。

発見日 : 2023年1月22日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.