堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月22日

クルマバッタモドキ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

オオヒラタシデムシ

発見日 : 2023年5月22日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

マガモ

発見日 : 2025年2月12日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
サザンカの蜜、柿の果肉を楽しんでいるメジロ

発見日 : 2022年12月18日

カノコガ
手すりの柱に止まっていました 周辺にも数頭が止まっていました。

発見日 : 2025年6月12日

メジロ
ウメジローを待ってましたが梅には来ず。

発見日 : 2024年2月13日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

メジロ

発見日 : 2025年3月6日

ダイサギ
飾り羽が綺麗です。

発見日 : 2024年1月28日

オオスカシバ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.