堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月13日

ツヤアオカメムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

履中陵のフェンス際に植えられたユズの葉っぱに止まっていました。

この付近の発見報告

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ボラ

発見日 : 2023年11月5日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月5日

チャバネアオカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.