堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年10月12日

ツチイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月2日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

アオバト
イカルが飛び込んだ樹木で探していたらアオバトを見つけました 眠っていたら...

発見日 : 2022年3月24日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年5月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.