堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月15日

ナツズイセン

分類
植物

この付近の発見報告

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の頭の色彩が面白い

発見日 : 2023年12月18日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

スイレン
返り咲きというのでしょうか。

発見日 : 2021年11月14日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月27日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

クロマダラソテ...
生息範囲が、どんどん広がっている気がする。

発見日 : 2024年10月20日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モズ
大仙公園、梅園近くで撮影。

発見日 : 2024年1月29日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.