堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月15日

ナツズイセン

分類
植物

この付近の発見報告

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

モズ
モズは昆虫や小鳥を食べていると思いきや小魚も 初めて魚をゲットして食べる...

発見日 : 2023年2月2日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2025年7月26日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.