堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月4日

ハグロトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キキョウソウ

発見日 : 2025年6月4日

ヤブミョウガ

発見日 : 2024年8月4日

オオシオカラト...

発見日 : 2023年7月6日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

シベリアイタチ
ニホンイタチかシベリアイタチかチョウセンイタチか??? DNAを調べてみ...

発見日 : 2024年4月12日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2022年7月23日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

オオカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ルリビタキ
林内の薄暗い場所に生えているヤマハゼの木に来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

コシアキトンボ...

発見日 : 2025年5月31日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

トビイロスズメ
蛹になる場所をさがしていたようです。 十分に育つと土の中に潜るが、前蛹の...

発見日 : 2024年10月20日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ウラジロベッコウ
この個体、特徴である裏の白い濁りが薄いのでキヌツヤベッコウと悩みましたが表...

発見日 : 2025年6月7日

カケス

発見日 : 2024年10月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

ホシハラビロヘ...

発見日 : 2024年8月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

オオカマキリ(幼虫)

発見日 : 2022年5月25日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.