堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年9月4日

ウラギンシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

裏表が分かる画像が撮れました

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

コンボウアメバチ

発見日 : 2025年4月19日

エナガ

発見日 : 2024年1月14日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年9月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年8月17日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2025年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

ムラサキゴムタケ

発見日 : 2022年11月19日

カラスビシャク

発見日 : 2023年7月6日

タラノキ

発見日 : 2025年4月17日

ホソバオキナゴケ
どこにでもあるような苔なのですぐに見つけることが出来ました。 低希少種、...

発見日 : 2025年2月18日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月20日

ニオイドクツル...
ドクツルタケと思ったが、強い塩素の臭い? とにかく変な臭いがする。

発見日 : 2023年6月17日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月6日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ツボスミレ

発見日 : 2023年4月20日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年1月7日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

ニッポンヒゲナ...
普通のミツバチのように見えたのですが、ヒゲがこんなに長いので驚きました。

発見日 : 2023年4月14日

キセキレイ

発見日 : 2024年1月14日

アカハネムシ科の1種

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.