堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年8月18日

ヤマタニシ

分類
貝類

この付近の発見報告

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月1日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

エナガ

発見日 : 2024年3月10日

クビキリギス

発見日 : 2023年6月1日

クロマイコモド...

発見日 : 2023年6月16日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

ホオジロ
高木の梢付近に止まっている鳥を見つけたら、本種でした。

発見日 : 2023年2月4日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月10日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

カナブン

発見日 : 2023年7月31日

クチベニマイマイ
葉っぱの裏についていました

発見日 : 2022年5月17日

タケカレハの幼虫
大きな幼虫だったのですぐ目に止まりました。

発見日 : 2023年6月10日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2023年5月11日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年8月17日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月25日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

ハイイロセダカモクメ
ヨモギを食べていました。

発見日 : 2023年10月18日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

オオスズメバチ
普段は、木の密を吸っているイメージがあるのですが、 ミヤマカミキリを襲っ...

発見日 : 2023年8月28日

ホオジロ

発見日 : 2023年3月29日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年9月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.