堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月11日

ヤマトフキバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

図鑑では翅が短くて飛べないとありました
撮影のため止まっていた草を反転させても
逃げずにじっとしていました。

この付近の発見報告

ケブカヒゲナガ

発見日 : 2024年4月25日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

スミレ

発見日 : 2025年4月17日

メジロ

発見日 : 2025年1月18日

ツマグロオオヨコバイ
飛んできたツマグロオオヨコバイが、クモの目の前に止まりました。この後、すぐ...

発見日 : 2024年10月9日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

メジロ

発見日 : 2024年4月29日

ツグミ

発見日 : 2025年3月20日

ジョウビタキ
川沿いにあるハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年12月20日

マルカメムシ

発見日 : 2023年5月1日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

クロスジヒゲナ...

発見日 : 2023年4月20日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ヒメジソ

発見日 : 2023年9月29日

トウバナ

発見日 : 2022年5月25日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年12月1日

ゴンズイ

発見日 : 2024年9月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年10月2日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

クロノボリリュウタケ
これは、一目瞭然。 バラバラにしなくても同定出来たので、元に戻しておきました。

発見日 : 2024年6月16日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月3日

キンモンガ

発見日 : 2023年7月6日

コマチゴケ
原始的な特徴で和名は、女性的な美しさで小野の小町からきたようですね。 ツ...

発見日 : 2025年1月17日

シハイスミレ

発見日 : 2022年4月9日

ヨツボシオオキスイ
コナラの樹液に群れていました。

発見日 : 2024年7月19日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.