堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年6月19日

コアオハナムグリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ナミテントウ

発見日 : 2022年5月15日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

カワセミ
仁徳天皇陵の外濠は大きな木が伐採されてカワセミの止まり場所が減り、姿を見か...

発見日 : 2023年6月4日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.