堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月11日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

ふれあいの森では採集などが禁止と思いましたが
靴で蹴りながら上部を切り取っておきました。

この付近の発見報告

イシガケチョウ

発見日 : 2023年7月6日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

ジョウビタキ
実がついた木を探していると、本種が木陰にいました。

発見日 : 2021年10月30日

コバノミツバツツジ

発見日 : 2025年4月17日

カタモンコガネ

発見日 : 2024年5月9日

ハルシメジ
縁部の波打ち、柄の中実、ヒダは薄い紅色、発生時期など全て一致。 間違いな...

発見日 : 2023年3月30日

ニシキリギリス

発見日 : 2025年9月15日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年5月1日

オオスカシバ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

メジロ
メジロが大きな木の幹に止まって、樹肌の上を動き回っていました。

発見日 : 2022年2月23日

ヘラオオバコ

発見日 : 2024年4月29日

シロテングタケ
いよいよキノコの季節が来たようです。 本種は、被写体として人気のあるキノ...

発見日 : 2023年9月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

イノシシ
みなしごウリボウちゃんです。 去年は3頭で今年は1頭。 笹薮の中の土中...

発見日 : 2025年5月16日

アオジ
冷たい水でも、気持ちよさそうに水浴びしていました。

発見日 : 2024年1月30日

ヨツスジトラカミキリ

発見日 : 2023年7月6日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年10月6日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月29日

アケビ

発見日 : 2024年4月5日

ヤマガラ

発見日 : 2025年2月11日

オオスズメバチ

発見日 : 2023年10月6日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年9月15日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ニホンアマガエル

発見日 : 2024年8月7日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.