堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月11日

アメリカオニアザミ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物
発見者コメント

ふれあいの森では採集などが禁止と思いましたが
靴で蹴りながら上部を切り取っておきました。

この付近の発見報告

チドメグサ
普通のチドメグサです。 溝の中に生えていました。

発見日 : 2025年7月8日

ジョウビタキ
ホバリングして木の実を食べます。

発見日 : 2024年2月17日

マダラアシゾウムシ

発見日 : 2022年5月25日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

ショウリョウバッタ
おっきなバッタでした!

発見日 : 2021年8月20日

ルリビタキ

発見日 : 2021年11月20日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

アオジ

発見日 : 2025年3月8日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年8月4日

ゲンゲ

発見日 : 2023年4月20日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2023年6月1日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月7日

チビクワガタ

発見日 : 2023年6月1日

アサヒナカワト...

発見日 : 2020年6月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月17日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできて止まりました。

発見日 : 2022年12月3日

イシガケチョウ
こんな奇麗なチョウチョが見れて感激です!!!

発見日 : 2016年10月26日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月6日

ツグミ

発見日 : 2022年2月19日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2023年5月11日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ニッポンマイマイ

発見日 : 2023年7月6日

ヒイロベニヒダタケ

発見日 : 2022年5月3日

ヌマガエル

発見日 : 2023年5月1日

ウスオエダシャク

発見日 : 2024年4月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.