堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月11日

ナナフシモドキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

よほど注意して見ないと気が付きません
ナナフシの名前は知っていましたが
運よく発見できてよかったです。

この付近の発見報告

ヤブキリ

発見日 : 2024年5月11日

スエヒロタケ
あまり知られていないようです。 「肺スエヒロタケ感染症」に注意が必要です...

発見日 : 2023年3月30日

オオバナミガタ...

発見日 : 2023年5月1日

ネジバナ

発見日 : 2023年7月6日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

マダラヒメバチ

発見日 : 2024年4月20日

ヒメトラハナムグリ
小さくて、飛んでいるとハチと見分けがつきません。

発見日 : 2023年5月28日

スジオチバタケ

発見日 : 2023年4月20日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月21日

モモブトカミキ...

発見日 : 2024年5月11日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年9月17日

ホシササキリ

発見日 : 2024年9月15日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年6月1日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

スナゴケ
シダ、苔は地味だけど面白い。 雪の中からの胞子体が出てました。

発見日 : 2023年1月25日

シロハラ

発見日 : 2025年3月8日

キノコのなかま

発見日 : 2023年4月20日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ルリタテハ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシリアゲムシ

発見日 : 2024年9月15日

ダイミョウキマ...

発見日 : 2024年4月28日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ルリビタキ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年4月25日

カタジロゴマフ...

発見日 : 2023年7月31日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

コブナグサ
「これは珍しい。」と思ったのですが、そうでもないようですね。

発見日 : 2022年10月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.