堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月11日

コオニヤンマ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月3日

ベニシジミ

発見日 : 2023年10月11日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年9月15日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ヤナギハムシ

発見日 : 2023年6月1日

アズチグモ
奇麗なクモです。

発見日 : 2023年8月18日

ヒメウスアオシャク
目の前にとまったので撮りました。

発見日 : 2024年5月25日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年9月7日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメアシナガコガネ
目の前に飛んできて、地面に落ちました。

発見日 : 2024年5月18日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ルリシジミ
ミネラル補給なのでしょうか。

発見日 : 2024年5月30日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

アシナガコガネ
一頭だけ見ました。

発見日 : 2023年6月25日

キタテハ

発見日 : 2021年10月7日

コアシダカグモ

発見日 : 2022年7月18日

ベニシジミ
シロバナシナガワハギで給蜜していました。

発見日 : 2025年6月12日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年5月31日

テングチョウ

発見日 : 2025年6月7日

ツチイナゴ(幼虫)
目の下の黒い縦筋が涙の筋に見えます。ツチイナゴの特徴ですね。

発見日 : 2021年8月20日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2023年5月11日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月20日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

マドガ

発見日 : 2024年8月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.