堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年7月3日

マイマイカブリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

動きが素早くてこの画像が精一杯でした。

この付近の発見報告

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月3日

マルガタツヤヒ...

発見日 : 2024年5月9日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

マメコガネ

発見日 : 2022年7月23日

クロクシコメツキ?

発見日 : 2024年5月15日

ノボリリュウタケ
人気のキノコです。

発見日 : 2023年6月25日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

イラガ

発見日 : 2024年12月13日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

モンシロチョウ
ノゲシで給蜜。

発見日 : 2024年4月6日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

アオキ

発見日 : 2024年4月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2021年10月7日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

ボーベリア菌
セスジツユムシが宿主のようです。

発見日 : 2024年12月10日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ノコギリカメムシ

発見日 : 2023年6月16日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

ドクツルタケ
ツボから出てきた。 柄にササクレがあり無臭。

発見日 : 2023年6月18日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.