堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年11月2日

ホシホウジャク

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

スズバチ

発見日 : 2025年7月26日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

カワセミ
いたすけ古墳にカワセミの雄が

発見日 : 2023年1月12日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

マダラバッタ

発見日 : 2025年11月4日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月10日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月26日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.