堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月9日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

イタチ
建物の中庭にいたのを窓ガラス越しに撮りました

発見日 : 2024年9月3日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ヒペリカム

発見日 : 2024年5月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

セイタカアワダチソウ

発見日 : 2024年11月14日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

メマツヨイグサ

発見日 : 2024年4月22日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.