堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月6日

ショウジョウトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

コマツナギ
何気なく撮ったこの白い花。 マメ科を調べれば、簡単に同定できると思ってい...

発見日 : 2023年9月16日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

キセキレイ

発見日 : 2024年3月10日

キスジホソマダラ

発見日 : 2023年5月18日

コシタカシタラガイ
「殻は高い円錐形。表面には弱い横肋が数本入る。 殻口は薄い。殻色は茶褐色...

発見日 : 2024年6月10日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

スカシヒロバカゲロウ

発見日 : 2025年6月17日

コガネツムタケ
同定困難種ですが、綺麗だったのでベテランさん方(先生かな)のご教授を元に調...

発見日 : 2025年6月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

カワセミ

発見日 : 2025年2月20日

メジロ

発見日 : 2024年7月13日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

アミスギタケ
小さな木片に生えていました。 土からではなく枯木に生えて来ます。 傘裏...

発見日 : 2024年4月12日

スッポンタケ
こんなところにも、生えていました。

発見日 : 2022年11月14日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

ルリマルノミハムシ

発見日 : 2022年3月25日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

ラミーカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.