堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年6月1日

ウスノキ

分類
植物
発見者コメント

山地に生えるツツジの仲間です。4~5月に葉の大きさよりも小さなつぼ型の花を咲かせたあと、花くらいの大きさの「赤い実」ができます。ふれあいの森のウスノキの実はまだほとんど色づいておらず緑色です。

この付近の発見報告

クロウリハムシ

発見日 : 2024年5月9日

エナガ
ヤマハゼの木に飛んできました。

発見日 : 2023年2月12日

ホオジロ

発見日 : 2022年5月25日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年8月17日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

マドガ

発見日 : 2023年7月6日

エナガ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年10月30日

チョウトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ミカドトックリバチ

発見日 : 2024年10月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月6日

エナガ

発見日 : 2025年1月13日

オオフタモンウ...
クヌギの樹液にいました。

発見日 : 2024年6月16日

ヒゲナガハナノミ

発見日 : 2022年5月25日

キランソウ
地を這います。

発見日 : 2024年4月20日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月17日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

ビンズイ

発見日 : 2025年3月20日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

モントガリバ

発見日 : 2024年9月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年5月25日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

カヤラン
これも凄い発見だと思います。 堺市の報告履歴を検索してもあるかないか微妙...

発見日 : 2021年10月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クルマバッタモドキ?

発見日 : 2023年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.