堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月30日

ヒメアカタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニマシコ

発見日 : 2025年3月20日

ウラギンシジミ

発見日 : 2024年8月17日

エナガ

発見日 : 2024年1月30日

マメコガネ

発見日 : 2023年6月1日

クロハナムグリ

発見日 : 2023年4月20日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

スズバチ
オオセイボウはこの蜂の巣に寄生する。

発見日 : 2025年8月20日

ヌマガエル

発見日 : 2024年4月29日

ツクツクボウシ

発見日 : 2025年9月15日

スズメノヤリ

発見日 : 2025年4月28日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年12月1日

シハイスミレ

発見日 : 2023年3月29日

タマツノホコリ
金平糖のような粘菌です。

発見日 : 2024年6月25日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

イソヒヨドリ

発見日 : 2022年12月27日

スミレ属の1種
1㎝にも満たない小さなスミレでした。

発見日 : 2025年4月4日

キイロイグチ
このべたつく黄色、キャラベンの着色に使えるかもね。

発見日 : 2022年7月18日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

チョウゲンボウ
何かを捕まえて、高架下に逃げ込みました。 しばらく、獲物を捕られないよう...

発見日 : 2024年3月8日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年6月25日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月7日

ツチイナゴ
草の実を食べているように見えました。

発見日 : 2023年11月3日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2025年6月4日

メジロ
「美味しいね!」「ね!」

発見日 : 2024年5月26日

ツボスミレ

発見日 : 2025年4月25日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

セスジツユムシ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.