堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月13日

キショウブ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
植物

この付近の発見報告

フラサバソウ

発見日 : 2024年2月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

カワウ
朝、西に飛んでいった川鵜達が三々五々帰巣 マンションの下を飛ぶ群れも 向か...

発見日 : 2022年12月3日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

マメノメイガ
色んな蛾も飛来しますが初めてみかけました。 お天気もよく風が強くて暑い日...

発見日 : 2024年9月10日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

ゴマダラカミキリ
知り合いから2日間カミキリムシ見たとの情報で探しに行きました 切り株に居...

発見日 : 2023年6月28日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2016年8月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.