堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月4日

ハイイロヤハズカミキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

新種かな?

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2023年7月20日

オオシオカラト...

発見日 : 2022年7月23日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月13日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

ホトトギス

発見日 : 2021年10月7日

ヒシバッタ科の1種

発見日 : 2024年7月13日

ミヤコグサ

発見日 : 2024年5月15日

ホタルガ

発見日 : 2023年6月16日

ガヤドリナガミ...
この場所の管理者同行で生き物調査。 「この虫は何?」と聞かれました。 ...

発見日 : 2023年9月13日

アシボソノボリ...
沢山生えていました。 ハート形のキノコです。

発見日 : 2023年10月30日

アキノタムラソウ
半白花です。

発見日 : 2022年10月25日

ハルシメジ?
去年から悩んでいます。 知り合いが食べてみてなんともなかったとの事でした...

発見日 : 2024年3月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

トガリアミガサタケ
今年は、意外な場所から生えてきます。 雑木林に生えるキノコで、頭部の先端...

発見日 : 2024年4月6日

キスジアシナガ...

発見日 : 2023年4月20日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

イラガ
毎年、冬にさがすのですが見つかりません。 なぜ? 真夏に? 中は蛹? ...

発見日 : 2024年7月3日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

シジュウカラ

発見日 : 2022年2月9日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

コオニヤンマ

発見日 : 2022年7月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.