堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年5月4日

ハイイロヤハズカミキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

新種かな?

この付近の発見報告

ルリビタキ

発見日 : 2022年12月19日

ハグロトンボ

発見日 : 2022年7月23日

オオクチバス
田んぼでは、初確認です。 かなり増えてきているようです。

発見日 : 2023年7月29日

ヤマハッカ

発見日 : 2022年10月25日

ビロウドカミキリ

発見日 : 2024年7月13日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ウツボグサ

発見日 : 2022年6月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

メジロ

発見日 : 2024年3月9日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年4月20日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

ヒラタケ
堺の天然ヒラタケです。 倒木からよく生えてきます。

発見日 : 2021年12月4日

コベソマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

モズ

発見日 : 2024年12月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ヤマノイモ
今年は少なく感じます。 塩ゆでにすると、おやつになります。

発見日 : 2024年11月7日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

オジロアシナガ...
ヒメアリがオジロアシナガゾウムシを襲っていました。

発見日 : 2024年8月19日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年9月7日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

スジブトハシリグモ

発見日 : 2022年7月23日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.