堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年4月14日

ヒメスミレ

分類
植物

この付近の発見報告

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月17日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年6月10日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

カルガモ
カルガモの親子が水路にいました。

発見日 : 2022年6月24日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

モツゴ
池の中にいた。事前に仕掛けていた罠の中に入っていた。

発見日 : 2022年6月8日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月7日

ナミマイマイ
道路脇のコンクリートのあたりに沢山いました。

発見日 : 2023年5月31日

クロコガネ
少し光沢がある。前胸背前縁に毛がない。農場にいた。

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2023年8月20日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年5月10日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園内の桜はほとんどハラスがでてる。根元から黒い網がかかっている桜に1...

発見日 : 2025年7月9日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

シバスズ
見慣れない小さなコウロギが沢山いたので調べてみました。

発見日 : 2022年7月10日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

カノコガ

発見日 : 2024年6月10日

ホシミスジ

発見日 : 2024年6月19日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園にて、ウォーキングを兼ねてクビアカツヤカミキリを探しました。1時間...

発見日 : 2025年7月4日

モンシロチョウ

発見日 : 2022年6月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.