堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年3月30日

ルリタテハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

4時半ごろ石の残熱で暖を取っているのか
翅を広げて止まっていました
久しぶりのチョウで2頭を確認しました

この付近の発見報告

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年3月2日

カワウ
ひなたぼっこしてるみたいでした。撮影時は、こちらを警戒してる様だったので、...

発見日 : 2024年7月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ

発見日 : 2022年2月1日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年8月27日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.