堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年3月10日

ルリビタキ♂

分類
鳥類
発見者コメント

この場所でルリビタキを見るのは初めてでした

この付近の発見報告

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ルリタテハ
4齢ぐらいかな? 悪い毛虫と違うので、手に乗せても無害です。(以前、教え...

発見日 : 2024年9月3日

アサマイチモンジ

発見日 : 2024年5月25日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ヘビイチゴ

発見日 : 2025年4月17日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月9日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

アオジ
川床の虫を捕食していました。

発見日 : 2024年2月17日

ベニカミキリ

発見日 : 2023年5月16日

ミヤマシラスゲ

発見日 : 2023年5月11日

ルリビタキ
川のそばの広場に出てきて地面を歩いたり切り株に止まったりしていました。

発見日 : 2022年2月23日

ギンツバメ

発見日 : 2024年9月15日

ルリビタキ

発見日 : 2025年1月18日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月18日

クサギカメムシ

発見日 : 2023年6月25日

サトキマダラヒカゲ
翅の模様が複雑で、とても綺麗です。樹液を吸いに来たのだと思います。

発見日 : 2023年4月14日

シロハラ
ヤマハゼの木に集まる野鳥を観察していると、この鳥が実を食べにきました。シロ...

発見日 : 2022年2月23日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

ヤマトカギバ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

イシガケチョウ
3匹もいました。

発見日 : 2018年5月25日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年6月1日

マダラカマドウマ

発見日 : 2024年8月7日

ヤマトシリアゲ

発見日 : 2023年10月6日

ハスジカツオゾウムシ

発見日 : 2023年7月5日

セスジツユムシ
朝の寒さで、動けなくなっていました。

発見日 : 2024年10月30日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年8月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.