堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年12月2日

ヤマガラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

カイツブリ

発見日 : 2023年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ヨシガモ
水面の紅葉に漂っていました。

発見日 : 2024年12月10日

オオバン
カエルを食べていました。

発見日 : 2023年2月4日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

カワセミ

発見日 : 2024年7月9日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

カマキリの一種

発見日 : 2022年6月24日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

ヨシガモ
ヒドリガモやスズガモたちと群れていました。

発見日 : 2024年1月5日

バン

発見日 : 2023年12月2日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

オオバン
少々の距離なら、飛ばずに走るようです。

発見日 : 2023年1月12日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ササグモ

発見日 : 2022年6月17日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ヒトスジシマカ
小さくて、かわいい

発見日 : 2023年6月7日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.