堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2017年2月13日

ビンズイ

分類
鳥類
発見者コメント

松の木の下を歩いていました。

この付近の発見報告

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

トモンハナバチ

発見日 : 2025年7月10日

コゲラ

発見日 : 2024年2月4日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

トンボ科の一種

発見日 : 2023年11月19日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.