堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年1月28日

セグロセキレイ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ジョウビタキ
ハゼの実がいっぱいのこの場所が、彼のテリトリーです。

発見日 : 2024年1月23日

キタテハ

発見日 : 2023年10月6日

マダラヒメバチ

発見日 : 2025年5月31日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

カンサイタンポポ
がく片が反り返っていませんので、カンサイタンポポでしょう!

発見日 : 2022年4月14日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月3日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キンモンガ

発見日 : 2023年6月1日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ウスキシャチホコ

発見日 : 2025年5月31日

キセルガイ科の一種

発見日 : 2023年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月7日

ツチイナゴ

発見日 : 2025年4月19日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

キランソウ

発見日 : 2024年4月20日

ドングリキンカクキン
18日に見つけた個体はドングリの原形が崩壊していたので、 今日、もう一度...

発見日 : 2024年11月21日

セスジジョウカイボン

発見日 : 2023年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月16日

キセルガイの稚貝?
綺麗なガラス細工のような透明です。 朽ち木の中で冬眠? 絶命?

発見日 : 2024年1月7日

キボシカミキリ

発見日 : 2022年7月23日

ツノヌカグモの仲間
5mmもない小さな蜘蛛です。

発見日 : 2024年4月29日

マルミズムシ

発見日 : 2024年4月1日

クロイトトンボ
浮草の上のいたるところに止まっていた。

発見日 : 2024年6月16日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年4月19日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2021年10月7日

ムシヒキアブ科の一種

発見日 : 2023年7月31日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年6月3日

マメコガネ
いたるところにいました。

発見日 : 2023年6月25日

シロアヤヒメノイガ

発見日 : 2023年10月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.