堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年12月4日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ベランダの向かいの電線でスズメに交じって鳴いていました。

この付近の発見報告

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

スパラキシス

発見日 : 2024年4月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

イシミカワ

発見日 : 2024年11月4日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

オシドリ

発見日 : 2024年1月2日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月12日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

カワアナゴ
ガサガサで大きなカワアナゴを捕まえました。

発見日 : 2023年4月23日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.