堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年12月4日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

ベランダの向かいの電線でスズメに交じって鳴いていました。

この付近の発見報告

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ハネビロトンボ
ショウジョウトンボでもないし、ベニトンボでもないし、初めて見るトンボです。...

発見日 : 2023年9月27日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ツユクサ

発見日 : 2025年6月13日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワセミ
履中天皇ビューポイントから

発見日 : 2023年12月13日

ヒヨドリ
椿の蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年3月19日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

トモエガモ

発見日 : 2022年3月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

コメツブツメクサ

発見日 : 2024年4月8日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月5日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

ハナムグリ

発見日 : 2025年5月10日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.