堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年11月26日

シノブゴケ

分類
植物
発見者コメント

コケの形がわかるように葉っぱを下にひいてみました。

この付近の発見報告

テングツルタケ

発見日 : 2024年6月30日

アオダイショウ

発見日 : 2022年10月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

アトジロサビカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

フクラスズメ(幼虫)

発見日 : 2021年10月7日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

オオゴマダラエ...
よく見るような、そうでないような? 取り合えず1枚パチリ!!

発見日 : 2022年5月18日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

ルリシジミ
君は誰? ルリシジミではない。 ヤマトシジミは絶対違う。 シルビアシ...

発見日 : 2022年3月20日

ヒメウズ
花も終盤で実がつき始めていました。

発見日 : 2025年3月31日

スズメウリ

発見日 : 2021年10月7日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

アサヒナカワトンボ
ガガンボを捕まえて食べていました。

発見日 : 2024年6月16日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

マガモ

発見日 : 2024年6月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

ネジバナ
初めて見ました。 とても奇麗です。

発見日 : 2023年7月2日

マメガムシ
散策中に地主さんと会えたので許可を頂きました。 全国的には珍しいそうです。

発見日 : 2022年8月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年5月21日

シメ

発見日 : 2024年3月22日

ニクウチワタケ
奇麗なキノコです。 アカノシズクハリタケ、ニオイハリタケモドキがよく知ら...

発見日 : 2023年5月27日

ハルジオン

発見日 : 2025年4月11日

セッカニワゼキショウ

発見日 : 2025年5月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.