堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年10月5日

ヌマガエル

分類
両生類

この付近の発見報告

ヒメクジャクゴケ

発見日 : 2024年11月21日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

ウグイス

発見日 : 2025年3月22日

チャイロコメノ...
コメノゴミムシダマシより艶っぽいので本種と同定しました。

発見日 : 2023年1月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年6月16日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年7月13日

ニッポンヒゲナ...
ムラサキツメクサに長い口を伸ばしています。

発見日 : 2023年5月11日

アゲハモドキ

発見日 : 2023年7月31日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月24日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

ベニトンボ(オス)

発見日 : 2021年10月7日

ギンヨウアカシア

発見日 : 2024年3月22日

クロシタアオイ...

発見日 : 2023年10月6日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2022年5月25日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

テングチョウ

発見日 : 2025年4月19日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

キアシグロタケ

発見日 : 2023年6月15日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

コカマキリ

発見日 : 2023年10月6日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

カンサイタンポポ
セイヨウタンポポとカンサイタンポポの綿毛の形は、少し違います。

発見日 : 2025年4月25日

キツネアザミ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.