堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年9月24日

エリマキツチグリ

分類
菌類・その他

この付近の発見報告

タケカレハ

発見日 : 2024年5月15日

ガガンボカゲロウ

発見日 : 2023年6月16日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

ナミギセル
大阪のキセルガイを順番に潰してこの種の同定にたどり着きました。

発見日 : 2023年6月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年11月26日

コメツキムシ ...
肉食なのでクワガタの幼虫などを食べます。

発見日 : 2021年12月29日

ペパーミント

発見日 : 2023年7月20日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年5月18日

タマゴテングタ...

発見日 : 2022年7月15日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

オナジマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月25日

アラゲコベニチ...
夏~秋に生えるキノコです。 暖冬、地球温暖化の影響でしょうか?

発見日 : 2024年2月11日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年5月25日

コミズムシ
「前胸背の黒い横線は9本ある。」 観賞魚用の網の目は1目が約0.85mm...

発見日 : 2022年8月2日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

イチイガシ

発見日 : 2024年10月23日

ホタルブクロ

発見日 : 2024年6月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年5月18日

コイチャコガネ

発見日 : 2023年5月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年5月15日

クリゲノチャヒ...
小さなキノコです。 見た目はヒラタケで付け根に菌糸でふさふさしています。

発見日 : 2022年7月20日

イナゴ類のなかま
脱皮していました。

発見日 : 2022年8月23日

ミスジマイマイ
この種は、普通によく見られる。 変異が多くて筋が多いものや少ないもの、本...

発見日 : 2024年5月7日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.