堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月16日

ハス

分類
植物
発見者コメント

・工場内のビオトープに咲いていました。
・まるで極楽にいる気分でした。咲いている時間が短いのが残念です。

この付近の発見報告

ドウガネサルハムシ

発見日 : 2024年6月10日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

エンジュ
花の後の豆が 出来始めてます。

発見日 : 2024年7月31日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2025年8月23日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ

発見日 : 2024年12月14日

タイサンボク

発見日 : 2022年6月20日

ハシボソガラス

発見日 : 2024年6月29日

ハス
今年の白鷺公園の蓮は当たり年かな。

発見日 : 2024年7月31日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年8月23日

ホシササキリ

発見日 : 2023年6月15日

スズメ

発見日 : 2023年6月19日

シジュウカラ

発見日 : 2025年6月12日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

ウスバキトンボ

発見日 : 2025年7月12日

ハス

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
白鷺公園を歩いていて桜の木の根元の草むらに1匹いました。歩きながら注意して...

発見日 : 2025年6月18日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月10日

ケラ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く動き、す...

発見日 : 2022年6月17日

モズ

発見日 : 2021年10月16日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木にとまっていました。

発見日 : 2022年6月18日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ハクセキレイ
幼鳥でした。

発見日 : 2022年6月15日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年6月29日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

ヒメタニシ

発見日 : 2023年8月20日

チョウトンボ

発見日 : 2025年8月23日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.