堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年5月28日

メダカ

分類
魚類
発見者コメント

・工場内のビオトープに生息しています。

この付近の発見報告

ヒドリガモ

発見日 : 2024年3月8日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

オカダンゴムシ

発見日 : 2023年6月22日

シロハラ

発見日 : 2024年12月30日

リスアカネ

発見日 : 2021年10月16日

ヒメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

ヌートリア
家の裏の菅池(堺市東区引野町)に住むヌートリアの写真・動画撮影に成功❣動画...

発見日 : 2024年4月29日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

カワセミ

発見日 : 2022年2月6日

シチヘンゲ
綺麗なお花ですね。

発見日 : 2021年11月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月3日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年7月5日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年3月8日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

アオサギ
でかいねんとり!ってかんじ。

発見日 : 2023年6月7日

アオバハゴロモの幼虫
樹木に止まっているところを発見しました、恐らくハゴロモの1種の幼体だと思わ...

発見日 : 2022年6月16日

ハス
今年は水害がなかったので白鷺公園の蓮が見事。雀が蓮の花の雄蕊や蜜を楽しんで...

発見日 : 2024年6月22日

メジロ

発見日 : 2024年1月1日

ヤブキリ

発見日 : 2024年6月10日

ショウリョウバッタ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・とても大きく、...

発見日 : 2022年6月17日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

モンシロチョウ
・工場内のビオトープでのモニタリング時に発見しました。 ・素早く飛ぶので...

発見日 : 2022年6月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.