堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年8月9日

ハリイ

分類
植物
発見者コメント

この小さいのがハリイのようですね。
高さ10〜20cm

この付近の発見報告

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クロガネモチ
なかなか気づかないクロガネモチの花。爽やかな香りです。

発見日 : 2024年5月23日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月1日

カワラバト

発見日 : 2024年6月29日

クビアカツヤカミキリ
マンションの駐車場を歩いているのを発見。 近くには桜は見当たらずどこから...

発見日 : 2025年6月21日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月23日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年3月8日

メジロ

発見日 : 2024年12月30日

エナガ
カワセミの撮影中に発見。

発見日 : 2022年2月23日

キタテハ

発見日 : 2024年6月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年6月10日

ヤマイモハムシ

発見日 : 2024年6月10日

テングチョウ

発見日 : 2024年5月23日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

キツネノタイマツ
食べても無害だそうです。

発見日 : 2024年6月27日

マメコガネ

発見日 : 2024年6月10日

セイヨウタンポポ

発見日 : 2024年3月27日

カダヤシ
ウシガエルのデカいおたまじゃくしも沢山いました。

発見日 : 2024年6月3日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月16日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年6月16日

ギンヤンマ
水面の上を行ったり来たりしていました

発見日 : 2022年8月7日

ヤエムグラ

発見日 : 2024年5月2日

イタチタケ
食べても無害。 しかし、食べたくないキノコだ。 最近、樹のみちの土の入...

発見日 : 2024年6月27日

ナンテン
・工場内のビオトープで発見しました。 ・かわいらしい赤い実がたくさんつい...

発見日 : 2021年11月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年4月12日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年6月7日

ヤマトカギバ

発見日 : 2025年5月16日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

シロハラ
木の実をGET‼

発見日 : 2023年2月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.