堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月22日

アオスジアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
桜の木の根元で交尾してました。かわいそうだけど、踏みつぶしました。クビアカ...

発見日 : 2025年6月16日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

カルガモ

発見日 : 2023年6月22日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

ムクドリ

発見日 : 2023年6月15日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年6月7日

ヨツモンカメノ...
アサガオ類と思われる葉に複数匹いた。

発見日 : 2023年6月7日

コガタスズメバチ

発見日 : 2024年6月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2023年8月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月29日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月21日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

ヒドリガモ
ヒドリガモはよく「クヮックヮッ」と大きな鳴き声で喧嘩をしています。

発見日 : 2023年12月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

サクラ
白い小さめの花が綺麗な桜

発見日 : 2024年3月1日

ヒシ

発見日 : 2023年8月20日

クビアカツヤカミキリ
この場所では6頭を捕殺しました(別投稿2頭を含め) こんなにたくさんが見...

発見日 : 2025年6月29日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

ダイサギ

発見日 : 2019年6月4日

ジュンサイハムシ
凄い数です。

発見日 : 2024年8月25日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.