堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年7月6日

スジブトハシリグモ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

私有地ですが、撮影許可を頂いております。
徘徊性で網を張らずに獲物を捕らえます。
おたまじゃくしや小魚なども食べるそうです。
ここのメダカは、飼育しているでに食べないでね。

この付近の発見報告

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

ウメエダシャク...

発見日 : 2022年5月25日

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

ハラビロトンボ...

発見日 : 2023年5月11日

ルリゴミムシダマシ

発見日 : 2024年6月4日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

ニホンキマワリ

発見日 : 2025年6月4日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年5月25日

ジョウビタキ
川端の立ち木の枝にとまっていました。

発見日 : 2022年2月23日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年7月26日

ルリビタキ

発見日 : 2023年1月6日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

ダイコン

発見日 : 2025年4月17日

アブラゼミ

発見日 : 2023年7月26日

クサギカメムシ

発見日 : 2024年5月15日

イシビル科の仲間
朽ち木の下にいました。 触っていいものかどうかわからなかったので、 草...

発見日 : 2023年12月7日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月15日

ヘビイチゴ

発見日 : 2020年5月30日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

カニノツメ
2018年11月23日以来です。 奇麗な個体が見れて良かったです。

発見日 : 2022年10月14日

イタドリハムシ

発見日 : 2023年4月21日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月7日

エグリトラカミキリ
よく動き回るので、撮影困難。 クロトラカミキリとよく似ているが、翅端外角...

発見日 : 2023年5月28日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

ヒテリコ

発見日 : 2023年10月23日

コゲラ

発見日 : 2024年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.