堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月15日

ハナハマセンブリ

分類
植物
発見者コメント

あちこちで見かける雑草です。
同定出来ずに困っていました。
知り合いの方に検索アプリで調べて頂きました。

この付近の発見報告

フラスコモの1種
個人でフラスコモの種の特定は出来ないらしいが、 トガリフラスコモである確...

発見日 : 2024年8月3日

ノコギリクワガタ
自転車を乗っていたら飛んできて服にとまりました。 昼間に飛んで来たのは初...

発見日 : 2022年6月20日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

ラッパムシ属の一種
藻に引っ付いていました。 藻から話すと閉じたり開いたりでクラゲと間違いま...

発見日 : 2023年7月10日

ムネアカオオク...

発見日 : 2024年4月24日

コミスジ

発見日 : 2024年5月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年10月23日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年5月15日

モズ

発見日 : 2022年12月26日

ゲンノショウコ
日本の3大薬草とされているが、試す気にならない。 「ドクダミ」「センブリ...

発見日 : 2024年9月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年6月3日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

クロムネアオハバチ

発見日 : 2024年5月15日

シメ

発見日 : 2022年4月14日

ニシオジロビタキ
鳥友さんから情報を頂きました。 「枝の上から下へとチョコチョコ動き回って...

発見日 : 2023年3月6日

ニセシロオニタケ
見たことのないテングタケが生えていたので調べてみました。 シロオニタケモ...

発見日 : 2024年9月17日

アオダイショウ

発見日 : 2022年6月17日

ニワオニグモ

発見日 : 2024年8月5日

ショウリョウバッタ
「槇塚台小学校 いきもの調査授業」にて発見‼ 槇塚台小学校のみなさん、ご...

発見日 : 2024年10月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月10日

ジシバリ

発見日 : 2024年5月15日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

ルリクチブトカメムシ
畑を耕していたら出てきました。 奇麗な青いカメムシです。 よく見ると、...

発見日 : 2022年10月12日

アゼスゲ
小型のスゲです。

発見日 : 2022年4月13日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年5月7日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

コンテリクラマゴケ
葉先の茶色い物は胞子嚢のようです。

発見日 : 2024年9月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.