堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年6月3日

コバノタツナミソウ

分類
植物
発見者コメント

タツナミソウの媒花って知られているのでしょうか?
カタツムリ媒花の様子を撮影することが出来ました!!

この付近の発見報告

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年3月22日

コベソマイマイ

発見日 : 2024年5月7日

ウツボグサ

発見日 : 2023年6月16日

ゴマフリドクガ
奇麗なドクガです。

発見日 : 2023年5月8日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

イタドリハムシ
テントウムシだと思ったらハムシでした。

発見日 : 2022年5月17日

ハチマガイスカシバ
謎だらけの蛾のようです。 大阪府での記録はあるのでしょうか?

発見日 : 2025年8月6日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2023年7月26日

ボーベリア菌
宿主になったアシダカグモ

発見日 : 2024年10月1日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年8月12日

クロメンガタスズメ

発見日 : 2024年6月3日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

シモフリコメツキ
短い毛が生えていて奇麗な虫です。

発見日 : 2022年4月18日

ヒメホシカメムシ

発見日 : 2022年8月12日

ジョウカイボン

発見日 : 2024年5月15日

アオスジアゲハ
ハルジオンのお花畑で給蜜。

発見日 : 2024年4月24日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2022年5月25日

ヨモギエダシャク

発見日 : 2023年5月18日

コマツナギ

発見日 : 2023年9月18日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

ニホンアマガエル
「いきものクエスト」 サヤエンドウの収穫をしていて見つけました。

発見日 : 2022年7月3日

カレバキツネタケ

発見日 : 2023年11月21日

ナガゴマフカミキリ

発見日 : 2023年6月16日

ニホンアマガエル

発見日 : 2023年6月16日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月5日

ホシハジロ
画像(奥)ホシハジロ 手前のカモは??? メジロガモ? ペアで仲良が...

発見日 : 2024年12月8日

アライグマ
アライグマと捨て猫、増えすぎです。

発見日 : 2021年12月4日

モンキチョウ

発見日 : 2024年6月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.