堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月18日

ハルジオン

分類
植物

この付近の発見報告

コクワガタ
ホタルを見に行った時に見つけました。

発見日 : 2022年6月20日

アサヒナカワトンボ

発見日 : 2024年4月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月13日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年6月16日

ヒラタケ
1枚だけ生えていました。

発見日 : 2021年12月14日

サトキマダラヒカゲ
この蝶は、木の幹に止まるのが好きなようです。

発見日 : 2024年4月19日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

アカガネサルハムシ

発見日 : 2025年5月31日

クリイロクチキムシ
キクラゲを食べていました。 こんな虫、絶対不明種で終わると思ってました。...

発見日 : 2024年6月10日

カナブンとスジ...
場所の取り合いをしていました。

発見日 : 2024年8月9日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月4日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月15日

メジロ

発見日 : 2024年11月23日

キツネタケ
沢山生えていました。

発見日 : 2024年3月13日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月20日

チゴユリ

発見日 : 2023年4月14日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年4月20日

コカマキリ

発見日 : 2021年10月7日

クロハネシロヒゲナガ
白くて長いヒゲがよく目立ちます ふわふわ飛んで止まるのを待って撮りました

発見日 : 2022年4月20日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

クロウリハムシ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年6月1日

ソクシンラン
ラン科と思っていたのは、私だけでしょうか? キンコウカ科ソクシンラン属

発見日 : 2025年5月17日

サトクダマキモドキ

発見日 : 2023年7月26日

コガシラアオゴミムシ
ゴミムシは走り回る為、撮影困難です。 なるべく、触りたくはないです。

発見日 : 2023年7月7日

ミゾソバ

発見日 : 2023年10月6日

ナミマイマイ

発見日 : 2025年5月31日

カブトムシ(メス)

発見日 : 2022年7月23日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.