堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年10月18日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ハグロトンボ

発見日 : 2024年6月10日

カイツブリ

発見日 : 2022年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月14日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

キアシナガバチ
草むらにいた

発見日 : 2023年6月7日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

スズメ

発見日 : 2025年2月7日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年6月27日

アメリカザリガ...

発見日 : 2022年6月8日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

ハラビロトンボ
若齢のオスだと思われます。

発見日 : 2022年4月28日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月21日

ツマグロヒョウモン
ニラの花で蜜を吸うツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年9月14日

オンブバッタ

発見日 : 2024年6月10日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

おたまじゃくし
赤いおたまじゃくし 田んぼの中にいました ジャンボタニシの捕獲に行...

発見日 : 2021年9月9日

キマダラカメムシ
木の葉の裏にくっついていた。ほぼ動かない。

発見日 : 2023年6月14日

エビイロカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

ウシガエル

発見日 : 2024年6月10日

アシダカグモ
木のうろから大きなアシダカグモが出てきました。

発見日 : 2022年6月23日

カルガモ
カルガモの親子を見つけました。

発見日 : 2022年6月21日

オオユミアシゴ...

発見日 : 2024年6月10日

トビズムカデ
石をひっくり返すと居ました。赤い頭に黒みの強い青の体、黄色の脚が特徴です。...

発見日 : 2017年4月20日

ヤブキリ
建物の壁面に張り付いていた。

発見日 : 2022年6月17日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.