堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月22日

サトキマダラヒカゲ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

仲良く吸水していました。

この付近の発見報告

トホシテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月17日

コゲラ

発見日 : 2024年1月7日

フトベニスジヒ...

発見日 : 2022年6月4日

シオヤアブ

発見日 : 2025年6月21日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年11月20日

クロハネシロヒゲナガ
体の数倍もある長いひげです。

発見日 : 2023年4月14日

ヤマガラ
ヤマハゼの実を食べに来ていました。

発見日 : 2023年2月12日

ホラシノブ
紅葉するシダです。

発見日 : 2025年2月14日

コアゼテンツキ
田んぼの畔に生えていました。 1株しか目につきませんでしたが、少し離れて...

発見日 : 2023年10月21日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年10月24日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月28日

エゾビタキ
林に隣り合った開けた場所で飛び交っている小鳥がいたので観察していると、林に...

発見日 : 2022年10月15日

キノコの仲間

発見日 : 2024年9月25日

ニイニイゼミ

発見日 : 2024年8月7日

ジョウビタキ
食事の後でしょうか、ほっぺたに木の実がくっついています。

発見日 : 2024年2月6日

アカキツネガサ
奇麗なキノコです。

発見日 : 2022年9月11日

ウスバカゲロウ

発見日 : 2023年9月18日

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月11日

キタキチョウ

発見日 : 2024年11月23日

バラ科の一種

発見日 : 2022年5月25日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2022年7月23日

ヒメウラナミジャノメ

発見日 : 2024年9月15日

ヤマナメクジ

発見日 : 2025年6月21日

コゲラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年10月13日

ニホンヤモリ
扉を開けると・・・

発見日 : 2022年5月17日

ウスキホシテントウ
いつの間にか服にとまっていました。 よく動き回るし、すぐに飛んで行ってし...

発見日 : 2023年3月9日

セマルガムシ
触覚が同定の決め手です。

発見日 : 2022年8月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.