堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月22日

トウバナ

分類
植物
発見者コメント

普通のトウバナです。

この付近の発見報告

マメザヤタケ

発見日 : 2024年5月3日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年10月11日

アオダイショウ

発見日 : 2023年6月1日

アブラゼミ

発見日 : 2024年8月17日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月15日

ヒメトラハナムグリ
ハルジオンの花粉を食べていました。

発見日 : 2024年5月30日

オカトラノオ
今を盛りに綺麗に咲いています。

発見日 : 2024年6月12日

コシロカネグモ

発見日 : 2023年7月31日

オクノカンスゲ
南区の川の淵に多く自生しています。 葉の太さ1cm、長さ50cm程、穂は...

発見日 : 2024年2月28日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2024年4月2日

シャクガ科の一種?

発見日 : 2023年5月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年12月1日

キタテハ
川床から生えた木に咲いた花に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年5月27日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年10月6日

ヒヨドリ
どうやら、羽を痛めたようです。 保護してあげようか悩みましたが、断念しま...

発見日 : 2025年3月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

クチナガオオア...
この前から気になってはいたのですが、調べるのが面倒で見ないふりをしていたの...

発見日 : 2023年9月10日

クリゲノチャヒ...
今年は沢山生えています。

発見日 : 2022年9月6日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年4月6日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年12月1日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年8月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年9月25日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月26日

ルリシジミ

発見日 : 2024年8月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月6日

ヒメウラナミジャノメ
あまり飛び回ることのない大人しい蝶です。

発見日 : 2023年4月14日

クチブトゾウム...
数ミリの小さな虫

発見日 : 2022年6月4日

イオウイロハシリグモ

発見日 : 2023年6月1日

ヒメヒゲナガカミキリ

発見日 : 2023年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.