堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月15日

ホオジロ

分類
鳥類

この付近の発見報告

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月13日

シマヘビ

発見日 : 2023年5月18日

シジュウカラ

発見日 : 2024年7月13日

シロハラ
ヤマハゼの実を食べていました。

発見日 : 2023年2月11日

ジョウビタキ
ハゼの実を食べにきました。

発見日 : 2024年1月17日

ハルジオン
おそらくハルジオン…!茎を触ってみればよかったです。花の形状と数で判断しました。

発見日 : 2022年4月14日

ラミーカミキリ

発見日 : 2024年8月7日

クチベニマイマイ

発見日 : 2022年4月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年7月6日

エナガ

発見日 : 2025年1月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年10月6日

クビキリギス

発見日 : 2024年6月25日

アラゲキクラゲ

発見日 : 2023年10月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

フラスコモの1種
堺市内で初めて発見されました。 私よりも、1年早く先生が発見されておられ...

発見日 : 2024年5月26日

リスアカネ

発見日 : 2023年10月6日

オオイシアブ

発見日 : 2023年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2025年4月17日

ルリビタキ
ハゼの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年11月27日

コシダカシタラガイ
山の上の鉄塔場所。 乾いた場所に朽ち木が落ちていた。 まさか、と思いな...

発見日 : 2025年3月24日

オジロアシナガ...

発見日 : 2023年7月6日

コクワガタ

発見日 : 2024年6月3日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月25日

ケタチツボスミレ
普通のタチツボスミレと思い見ていました。 自宅で画像を整理していたら微毛...

発見日 : 2025年3月31日

セスジナガカメムシ

発見日 : 2023年10月6日

フサヒメホウキタケ
胞子? 何処につくのかな? 見つけられなかった。

発見日 : 2025年5月1日

コウガイビル科の一種
緑色の大型のコウガイビルです。 朽ち木の下で冬眠中でした。

発見日 : 2024年1月9日

チビクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ダイサギ
法道寺川で餌を探していました。

発見日 : 2023年2月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.