堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年4月9日

カワラバト

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類
発見者コメント

5羽くらいで集まっていた。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月19日

クロゴキブリ

発見日 : 2023年6月7日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月7日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2024年6月10日

クビアカツヤカミキリ
クビアカハンター

発見日 : 2025年7月1日

モリチャバネゴキブリ
大阪公立大学敷地内の雑木林の落ち葉の下にたくさんいた。

発見日 : 2023年6月7日

クビアカツヤカミキリ
自転車で通りすがりに桜の木 2本にクビアカツヤカミキリを見つけました 捕...

発見日 : 2024年7月9日

キマダラカメム...

発見日 : 2023年6月15日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年8月20日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

ノコギリクワガタ
雨の日に、樹液の出ている樹木についていた。

発見日 : 2022年6月21日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2024年6月10日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

ミゾカクシ

発見日 : 2023年8月20日

サギ(アオサギ)
府大池の中に佇んでいました。

発見日 : 2022年6月6日

ヤマトクサカゲロウ
夜に自宅の窓のシャッターを閉めようとしたら、網戸の外に止まってました。出で...

発見日 : 2025年2月28日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年6月19日

スズメ
白鷺公園の雀は蓮の雄蕊が大好物

発見日 : 2024年7月5日

オカダンゴムシ

発見日 : 2018年7月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年6月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2024年6月19日

スズメ
冬のスズメはモフモフかわいいです。 見つけた餌は木の種子のようです。

発見日 : 2023年12月22日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.