堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月5日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

オオバンが数羽で草原を歩き回って採餌していた。
陸の上を歩いているところは初めて見た。
近くにはオオバンのものと思われる緑がかった糞が多数落ちていた。

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

クビアカツヤカミキリ
サクラの木に付いていました。発見後すぐに捕獲、処分しました。

発見日 : 2022年6月23日

オカダンゴムシ

発見日 : 2024年6月27日

クロヤマアリ

発見日 : 2023年6月15日

アオズムカデ
頭の青いオオムカデの仲間です。写真の個体はまだ小さいですが、歩肢の数が20...

発見日 : 2019年8月29日

アメリカザリガニ

発見日 : 2022年6月8日

キムネクマバチ

発見日 : 2022年6月28日

ユリカモメ
ユリカモメがみんな揃って何かを見ていました!置物みたいで思わず写真を撮りました!

発見日 : 2022年12月11日

カワラバト

発見日 : 2024年6月19日

ハシブトガラス

発見日 : 2023年6月15日

オオバン

発見日 : 2024年2月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

アオサギ

発見日 : 2024年8月11日

ハラヒシバッタ

発見日 : 2024年6月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月7日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

ナミテントウ

発見日 : 2022年6月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月10日

キアシナガバチ

発見日 : 2023年6月7日

セスジスズメ

発見日 : 2024年6月19日

オカダンゴムシ
午後に見つけました

発見日 : 2023年6月7日

ケラ
猫みたいに顔を洗っていてかわいかったです。 逃がすと土の中に潜っていきました。

発見日 : 2023年7月4日

ヒトスジシマカ

発見日 : 2024年6月27日

スズメ
二匹で飛び回っていた。

発見日 : 2023年6月14日

カイツブリ
お魚ゲットしました。

発見日 : 2024年2月2日

ベニシジミ

発見日 : 2022年6月20日

カンムリカイツブリ
ヒドリガモの群れの中にいました。仲の良いカップルです。

発見日 : 2022年11月27日

コアオハナムグリ

発見日 : 2022年6月13日

カンムリカイツブリ
オスからメスに水草のプレゼントです。

発見日 : 2023年2月9日

カワウ

発見日 : 2024年2月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.