堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年3月5日

オオバン

分類
鳥類
発見者コメント

オオバンが数羽で草原を歩き回って採餌していた。
陸の上を歩いているところは初めて見た。
近くにはオオバンのものと思われる緑がかった糞が多数落ちていた。

この付近の発見報告

モンキチョウ

発見日 : 2023年6月22日

オオバン
木の実のようなものを食べていました。 カモ探しに来ましたが本種は、カモ類...

発見日 : 2023年1月16日

ルリタテハ
大阪公立大学・なかもずキャンパス内の駐車場にいた。 擬態?していて、...

発見日 : 2022年6月16日

ダイサギ

発見日 : 2017年3月17日

双翅目の一種

発見日 : 2022年6月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月15日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年6月10日

ベニシジミ

発見日 : 2023年6月20日

チャコウラナメクジ

発見日 : 2023年6月7日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年6月10日

キンクロハジロ

発見日 : 2022年1月31日

シロヘリクチブ...

発見日 : 2024年6月10日

マメコガネ
草むらの中にいました。

発見日 : 2023年6月7日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年6月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年6月21日

ウズラカメムシ
草むらに網を振ると何匹か捕まえられた。

発見日 : 2023年6月7日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

コメツキムシ科の1種

発見日 : 2024年6月27日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月15日

オスクロハエトリ

発見日 : 2023年6月7日

ヒドリガモ
何の前触れもなく、いきなり交尾が始まりました。

発見日 : 2023年3月8日

カワラヒワ

発見日 : 2023年6月15日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年6月7日

モンシロチョウ
花を巡っていた。

発見日 : 2023年6月14日

オオスズメバチ

発見日 : 2024年6月10日

セマダラコガネ

発見日 : 2023年6月15日

ヨコヅナサシガメ幼虫
ケヤキの木に、集団で越冬しているところを見つけて写しました。

発見日 : 2021年12月25日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年7月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.