堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2021年2月22日

シロハラ

分類
鳥類
発見者コメント

木の実を拾って食べていました。

この付近の発見報告

フサカ
調べても虫なのか?プランクトン?さっぱりわかりませんでした。 鈴木先生有...

発見日 : 2024年2月9日

イヌセンボンタ...
白いキノコと白いヤスデ。

発見日 : 2023年5月23日

キンモンガ

発見日 : 2022年4月23日

ヒナスゲ?
こんな場所に自生するものなのか?

発見日 : 2024年3月17日

コジュケイ

発見日 : 2023年6月25日

ヤマクルマガイ

発見日 : 2024年6月30日

ニホンアマガエル

発見日 : 2022年7月23日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年7月13日

ツチイナゴ

発見日 : 2023年4月20日

ヒノキゴケ
池の干上がったような場所に小さな群生をしていたので、 ヒカゲノカズラ科と...

発見日 : 2025年1月26日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

キマダラツバメ...

発見日 : 2025年4月21日

ヤマタニシ

発見日 : 2023年6月14日

ゴマガイ
少ないですが、親凱もこの場所にいます。

発見日 : 2024年5月22日

ハルシメジ?
去年から悩んでいます。 知り合いが食べてみてなんともなかったとの事でした...

発見日 : 2024年3月22日

ハツカネズミ

発見日 : 2024年4月10日

ツチイナゴ

発見日 : 2024年10月13日

サメビタキ
休憩所で雨宿り中に周りを飛び回っていました。

発見日 : 2024年10月16日

ムシクイ属の1種
黄色いイメージが強かったのでキマユムシクイだと思います。

発見日 : 2024年9月10日

ビンズイ

発見日 : 2021年11月1日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年6月3日

シマイヌノエフ...
私有地です‼ 撮影許可頂いてます。 2日前にこのキノコの残骸を発見。 ...

発見日 : 2022年10月8日

コベソマイマイ
小さなキノコを食べていました。

発見日 : 2025年7月15日

アオゲラ
鳥友さんが撮影していたので一緒に撮影させて頂きました。

発見日 : 2022年8月5日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年1月6日

アオジ

発見日 : 2025年3月22日

クチベニマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

ジョロウグモ

発見日 : 2024年7月13日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年7月20日

キンモンガ

発見日 : 2024年5月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.